2006-01-01から1年間の記事一覧

韓(寒)流は去った?

香港には地上波4局のテレビがあります。 これに有線電視(ケーブルテレビ)があり、 最近では中国本土のCCTVも受信するように なりました。 日本では一昨年頃(?)より韓流ブームで 韓国の色々なテレビ番組が放映されていたようですが、 ここ香港でも同じ…

季節柄のお話

これは私が以前勤めていた会社の話です。 大学を卒業して自宅の近所にある会社に 就職しました。 その会社は結構忙しく、 毎日仕事に追い掛け回されていました。 ある日の夕方、今後の仕事について打ち合わせが 行われる事になりました。 私の同僚が打ち合わ…

ここでちょっと整理

お盆休みも終わりに近づき、 そろそろお仕事を始める方々が多いと思います。 でも欧州では夏休みを数週間とる方も 珍しくないので、やはり8月一杯は 閑散とした市場になりそうです。 これまで8年連続で円高になっているようです。 ところが今年は若干様子…

お盆休み

香港はお天気です。 お盆休みも真っ盛りで、 私も本日まで会社はお休みにしています。 北半球では夏真っ盛りの国が多く、 皆さん夏休みモードなのか、 市況もそれ程活発ではありません。 私も模様眺め、というか、 何もする気がおきません。 まあ、投資スタ…

あれから21年

あれから21年経ちました。 日航123便が群馬県の御巣鷹山に墜落しま した。 私の親族が、犠牲者を収容した藤岡市で働いており、 事故が起こってからは、夜な夜な不思議な人影や 声を聞いたそうです。 やはり、二度とこの様な惨事は起こって欲しく無い と…

サイドビジネス

香港には総領事館に登録している在日本人が 約25,000人も居ます。 確か、上海でもそれと同じだけの日本人が居ると 聞いています。 海外に在住する日本人は香港を含めた中国に 沢山おり、確かアメリカに次いで多かったと 記憶しています。 物価が日本よ…

話しても分からない

ちょっと時間が有りましたので、ちょっと前に 話題となった 養老猛司 著「バカの壁」を 香港の書店で購入し一気に読みました。 このなかで大きく頷いたのが、 話せば分かるのは大きな間違いだと言われている 箇所です。 ここ香港や中国でも同じですが、 育っ…

時代に合わせる

日本は夏休みになったようです。 今でも町内の子供会では、 毎朝ラジオ体操などしているのでしょうか。 私が子供の頃は毎朝近所の空き地に出かけ、 そこでラジオ体操を行っていました。 ラジオ体操に出席すると、 カードにスタンプを押してもらえ、 それを夏…

中国人的気質

仕事柄深セン市や東莞市に工場を構える 工場長や社長さん達と色々話をします。 深セン市や東莞市での工場労働者賃金は この所上昇傾向にありますが、それでも 給与はRMB700(約10,000円)/月程度です。 これに残業代が加わるため、 RMB1,000(約14,000円)/…

香港人の考え方

ここ最近また迷惑メールが沢山送付されてきます。 毎朝パソコンを稼動した後は、この迷惑メールの 処分から仕事(ではないけど)が始まります。 本当に迷惑ですよねこのメール。 お題がそれとすぐ分かる物から、仕事のメール? と思わせる物まであり、開封し…

虫の知らせ(心霊体験?)

季節柄のお話で、私の体験したちょっと軽い 内容を記させて頂きます。 これは私が学生時代の話で一人暮らしをして いた時分の事です。何の前触れもなく、突然 体調不良を起こした事がありました。体調不良 といっても、熱がある訳ではありませんが、 気分が…

中国の税金

今では沢山の日本人が中国に滞在されています。 中国の法律では年間183日以上中国に滞在された方は 中国政府に対して納税義務が発生します。 これはたとえ観光査証で入国しても、 納税義務から免れる事はありません。 香港に滞在している私は、仕事の関係で …

 香港の所得税 計算方式

香港税務局より所得税の納税通知が届きました。 今年もしっかりと期日までの納税を行います。 香港の所得税ですが、累進課税方式となっています。 ここでちょっとその納税金額について簡単に 記載します。この例は香港の日本人駐在員を ベースに考えています…

電子取引の罪悪

この所某掲板ではとても人気(?)な元経団連会長が、 なにやら仰っております。 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78213&servcode=300&sectcode=300 私もこのお方が発せられるお言葉には色々と感じる ものがありますが、上記記事のなかで…

香港足

湿気の多い香港。 除湿を怠ると、洋服等は直ぐにカビだらけに なってしまいます。 これは人間にも言える事で、私は香港に来た 最初の年に直ぐに発生しました。 香港ではこれを「香港足」という様です。 いわゆる ″み・ず・む・し″ です。 香港人も結構水虫に…

香港生活の必需品

香港は湿度95%なんていう事も しょっちゅう有ります。 そのため、日本では持っていなかった電化製品を 香港で初めて買いました。 それは除湿機です。 これはなかなか優れ物で、エアコンを付けていない時は フル稼働状態です。 1時間で1リットルは軽く除…

ちょっと考える

偉そうに言うつもりはありませんが、 この所、中国株の方向性が決まりません。 今年は金融株に注目と言われていましたが、 そこそこ上昇してしまった感がありますので、 これから近々でより一層の大幅上昇は望み薄 状態かと思います。 中東にて地政学的リス…

マカオ

カジノを外資に開放して依頼、高い経済成長を 続けているマカオですが、 この所インフレ圧力が相当高まっているようです。 まあ、四半期成長で対前年比40%のGDP伸び率を 示したり、公務員の給与を大幅に引き上げれたりすれば 無理ない事でしょうね。 …

香港でも反響が?

先週末より香港でも「女王の教室」の放映が開始されたそうです。 日本でも放送開始よりかなり大きな反響があったようですが、 ここ香港でも同様な感じです。 当社スタッフLちゃんより、 (o゚∇゚) 日本では成績が悪い人が掃除するの? と聞いて来ました。 また…

出た!!

とうとう出たそうです。 何がって、夏の風物詩の幽霊さんです。 前にも書きましたが、私の居るオフィスビルは 築40年の老舗ビルです。そのため多くの人が このビルに出入りしてきました。 今の下層階にはショッピングセンターが入居して おり、有名ブラン…

世界の銀行番付

元記事 : http://www.sankei.co.jp/news/060719/kei060.htm イギリスの金融専門誌が世界の銀行番付を 発表したようです。 今年も1位にはシティグループが輝き、8年連続の首位 だそうです。 2位 HSBC 3位 バンク・オブ・アメリカ 邦銀では三井住友フ…

H株のハンセン指数銘柄へ

ちょっと初心者向けの話です。 既に織り込み済みのことでしょうが、 この8月にはH株より香港のハンセン指数への 銘柄組み入れが予定されています。 日本もそうですが、各国が経済ニュースの 中で取り上げる株式市場の情報には、 指数での表記が行われてい…

香港の祝日

昨日は海の日で日本はお休みでした。 結構香港も祝日が多いです。 香港市場での取引をするため、やはり香港の祝日に ついても十分注意する必要があります。 特に日本に居る方々には、うっかりしていて大事な 注文日が香港の祝日で実行出来なかった、という事…

気が付けば6,500ポイント台に戻っています。 今日は日本も祝日のため、日本人も結構 楽しみに参加していた方も多いと思います。 おっと、今NHK BSでキャンディーズ特集 をやっています。 キャンディーズは40歳前後に方には とても思い出深いでしょう…

出張はつらいよ

( ̄_ ̄ ) Lちゃん(当社スタッフ)、来週出張やで、 ( ̄_ ̄ ) 今回はLちゃんも一緒で泊やで (o-_-o) は〜い。 ( ̄_ ̄ ) なんや、どないしたん? (o-v-o) 何でもないですぅ。 ( ̄o ̄ ) さては、枕が替わると寝られないとか? (o`^´o) 違いますよ# ( ̄ー ̄…

予想に乗る

いやぁ〜、全然新規投資先が思い浮かびません。 おかげでキャッシュが全体の3割まで増加してしま いました。 現在キープしている銘柄等は、ある程度自分で納得 が出来て購入しているのですが、これから追加購入 するにはちょっと高値に来ていると感じていま…

数年後には旅行者

中国株や投資信託等、香港で各種投資を行っていま す。現在運用資産は数千万円までになりました。こ の所の不安定な相場のため、現在は現金がその内の 30%程度までになってしまいました。年末に向け てこの現金をそろそろ活用しなければならないと考 えて…

香港滞在者

今から約10数年前、バブル期に採用された人達が不況の 煽りを受け、弾き出される様に会社を去った人達が大勢 居ました。その中で人間関係やしがらみの多い日本での 転職を諦め(というか求職自体が少ない)、海外へ職を 求める女性が増えて行きました。年齢…

二つの財布

原油や貴金属等が再び上昇局面になってきた気配が します。原油は何処かの国々の地政学的リスクによ る原因もありますが、ちょっと嫌な予感がします。 遅ればせながら本日は賞与日でした。ちょっと嬉し いので、今日はビクトリア湾が見えるレストランで 食事…

KARAOKE

中国に宿泊すると当然かもしれませんが皆で食事 に出かけます。仕事が終わった後、日本からの出 張者等はやはり中華料理を食べたいと言います。 遠くまで出かける場合もありますが、中国のホテ ルには当然レストランも併設されており、我々外 国人には比較的…